2008年4月24日木曜日

ピーコ伝 ピーコこと杉浦克昭

辛口のファッション評論家、ピーコが、糸井重里のひかえめながら巧みなリードによって、自らを丸裸にしていく。
生い立ちや家庭環境、ゲイであること、双子の弟おすぎとの確執と愛、華やかなパーティーライフから一転し、眼球を失うまでの心の変化などについて一気に語る姿は、テレビで観る彼そのままに、饒舌(じょうぜつ)でサービス精神に富んでいる。「おだまりっ!」と糸井重里を一喝しつつ進む語り口には、けれん味のない彼の魅力が詰まっている。それぞれのエピソードからは、あるときは近所のおばさんのようでもあり、ときとして厳父のようでもある、彼という人格が形成されてきた過程が読み取れる。
しかし何よりも驚かされるのは、彼の語る言葉の深さだ。「さびしいとか、切ないとか、そういうものは、もうとっくの昔に卒業しました」「ダイヤなんか、考えてみればずっと地中に埋まっていたものが、たまたま掘られて磨かれて目の前にあるだけの話でしょ。(中略)私が死んだら、誰かその価値を見出してくれるひとが手元に置けばいい」と、ある種仏教的な諦念を思わせる言葉の向こうに、生きることへの本質的な問いかけが見え隠れする。
ピーコの言葉からは、自分のことを良く見せようという姿勢がまったく感じられない。その赤裸々さ故に、読者はピーコという人間を肯定することも否定することも可能だろう。しかし少なくとも、幸福とは、愛とは何かについて、誰もが深く考えさせられる1冊である。(大脇太一) (amazon.co.jpより引用)



本の持ち主: sayaka
貸し出し状況:貸し出し可能

0 件のコメント: